ゴルフをはじめたいと考えている人には、ゴルフ場に行くより先に初心者でも参加する事のできるゴルフサークルに加入するようにしましょう。
ゴルフ場でいきなりゴルフを始めるのは初心者には難しく、打ちっぱなしの練習場ではスイングが合っているか自分では判断する事が難しいです。
目次
ゴルフスクールに通うという手段
ゴルフスクールに通うという手段もありますが、マンツーマンのゴルフスクールに通うとなると莫大な金額がかかってしまいます。
ゴルフサークルなら
ゴルフサークルなら仲間同士で教え合いをしながらゴルフの上達に必要なスキルを身につける事が可能です。サークル仲間同士でホールを回ると知らない人達と回ることに比べて、緊張する事もありませんし、スイングなどプレイをするのに必要な部分を参考にする事も可能です。
プレイをする際にもスコアを競い合う事で、仲間同士でも盛り上がる事が出来るため、サークル活動をより楽しいものにする事ができます。
ゴルフ場は温泉などと併設されている所も多いので、ゴルフが終わった後でも温泉でプレイの感想の話し合いや、今後のプレイに関する気をつけるべきポイントのアドバイスも行ってくれるので、初心者でも簡単に上達する事が可能です。
初心者の場合に気をつけるべきポイントがスイングフォームになりますが、スイングフォームは誰かに指摘されないとなかなか気づくことが出来ません。
上級者の方になれば、自分で動画をとって確認する方も居られますが、初心者に動画を撮りながらスイングをするのは難しいです。
ゴルフサークルに加入すると頼めば誰でもスイングフォームのチェックをしてくれるので、飛距離が出ない場合やスランプに陥った場合でも相談する事ができます。それ以外にも自分が苦手とするプレイの相談も行う事も可能です。
飛距離を出すことが出来てもグリーンにのせるアプローチに自信がなかったり、グリーンに上手く乗せる事が出来てもカップインさせる技術力に自信がない方でもゴルフサークルなら皆で一緒にどうすれば上手くなるのか考えてくれます。
ゴルフサークルでは多くの仲間がいる
ゴルフサークルでは多くの仲間がいるので、それぞれ得意分野も色々持っています。一人一人初心者に向けた適切なアドバイス方法を持っているので、色々な方の意見を参考にすると100を切るスコアを出すのも夢ではありません。
初期投資を抑える事も可能
またゴルフクラブも貸し借りしてくれるゴルフサークルも多いので、初期投資を抑える事も可能です。特にゴルフクラブを一式揃えるのには高額な金額がかかってしまうので、敷居が高いですが、貸し借りでサークルに加入する事で、気軽にプレイをすることが出来ます。
更にゴルフ場に移動する時には場所が遠いので、交通費が心配になりますが、サークルなら団体行動で移動をするので、貸切バスを利用したり、自家用車を用意してくれるので、交通費もあまりかかりません。
お金をかけずにゴルフを行う事が出来るのもゴルフをはじめたいと考えている方にとっては始めやすい環境が整っていると言えます。
何度か参加して通うかどうか判断していく事が望ましい
参加や体験でここまで見極めることができれば、通うかどうかの大きな判断材料になります。どんなに土台がしっかりとしているゴルフサークルでも時期やメンバーによって雰囲気が左右することがあります。何度か実際に参加してみて、初めて通うかどうか判断していく事が望ましい材料になるかとおもいます。
初心者でも参加できるゴルフサークル 関東 まとめ一覧
紹介するゴルフサークルは、各サークルに参加可能かお問い合わせください。
TeamBooEbisu
20代~50代(40代、30代が主体となって活動しています)の世代を超えた仲間達が集う、活動9年目を迎えた、初心者大歓迎のゴルフサークルです。主に茨城、栃木、静岡、千葉を中心にラウンドを行っています。懇親会や飲み会などは、東京都渋谷区恵比寿の他に目黒や中目黒、五反田近辺で活動している事が多いです。
オレンジカウンティ倶楽部(O.C.CLUB)
オレンジカウンティ倶楽部(O.C.CLUB)は、東京・城南エリア在住 30~40代中心の社会人ゴルファー サークルです。休日は、都会の喧騒を離れ、仲間と思いのままにゴルフを味わいつくす。そんなタフな男とエレガントな女の集まりです。メインは毎月第一日曜に開催する月例競技です。
ゆるゆるゴルフ
横浜と湘南に住む、ゴルフを同年代でゆるゆる楽しもうというお気楽なコミュニティーです。現在44歳以上65歳までが在籍。メンバー間の連絡手段や、情報はすべてfacebook。特に本名で登録されていることを推奨。ゆるゆるゴルフのfacebookは内容が公開されない「秘密のグループ」設定されております。
「ゆるゆるゴルフ」
居住エリアは、乗り合わせでの不便がない様、港区・品川区・渋谷区・目黒区・世田谷区・大田区に限らせていただいています。
未経験者や初心者からでも楽しむことができる社会人サークル
初心者が集うフレッシュな二年制のバドミントンサークル「トニテン」です。未経験者や初心者からでも、足手まといになることなく楽しむことができるサークルです。一度サークル内の雰囲気を知っていただければと思います。メンバーとの出会いを大切に、「互いを尊敬し助け合う事のできる仲間」が一人でも多くできるバドミントンサークルを心がけています。
未経験者や初心者の皆様一度来てみてください。
初心者バドミントンサークル
初心者が集うバドミントンサークル「トニテン」とは、どんなサークルなのか知りたい方。
練習場所や日程を知りたい。
参加したい場合は、前日までに参加申請を
わからない事がある場合
コメントを投稿するにはログインしてください。